【ハンカチマスク】使い捨てマスクが手に入らない!簡単!ハンカチで縫わないプリーツ付マスクが出来ます!

⚠︎当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

新型コロナウイルスやインフルエンザ予防、花粉症の季節、今や欠かせなくなった不織布の使い捨てマスク。不織布の使い捨てマスクが手に入らない!また、買い置きを切らしちゃった!

そんな時には、誰でも持っているハンカチで、簡単!折るだけ!縫わないマスクを作りましょう!

準備するもの

1.ハンカチ(今回は約50cm x 50cmを用意しました)
2.ヘアゴム2個(なければ輪ゴムなどでも良いです)
3.ノーズフィットワイヤー(使い捨てマスクから取り出す)
※なくても大丈夫です!

 

 

ハンカチで簡単!マスクの作り方

1.ハンカチを広げて置きます。

2.ハンカチの真ん中の線(赤い線)より上下に3分割した黄色い線のところをつまみます。

3. 上下とも、つまんだ黄色い線のところを真ん中の赤い線を越えて重ねます。

4.写真のように、だいたい真ん中のところにノーズフィットワイヤーを置き、上下の青い線のところを真ん中に向かって折ります。

 

 

6.ヘアゴムを左右から幅3分割したところに通します。

7.両端をゴムの位置で折って完成です!

 

8.表に返したところ。

9.装着。ノーズフィットワイヤーを鼻に合わせるとよりフィットしてよい感じ!

 

プリーツにしているので、厚さもあり、咳やくしゃみをしても唾液を飛ばさない効果がありそうです。

また、鼻・口の部分は使い捨てマスクに比べて息苦しさもないようです。

ノーズフィットワイヤーを入れると、より密着効果があり、花粉も入ってきにくそうです。

まとめ

今回、大きめのハンカチを用意しましたが、大きさは少し小さめでも大丈夫です。自分のお顔の大きさに合わせて、折り方も工夫してみてください。

ハンカチとゴムは使い終わったら、ネットに入れて、洗濯機で洗いましょう。

ハンカチマスクは、何度でも、お好きなハンカチで作れるので、環境にも良いですよね。

ぜひ、作ってみてください。

 

 

 

スポンサーリンク

関連記事

【4月】入学式・入社式~新しい出会い~新生活が始まりますね!気になる行事・イベン...

Nスタ【ここが知りたい!】高騰する光熱費!風呂は追い焚き?入れ直す?どちらがお得...

韓流ドラマ・日本初放送!2018年春から見られるのは?

SHEIN(シーイン)の危険性は?クレジットカードは安全?実際に購入した商品、感...

同行避難知ってますか?災害発生時、ペットとの避難はどうしますか?

12月はどんな月?イベント・行事・記念日盛りだくさん!