【頑固な汚れが消えた!】あれほど頑固なトイレの尿石が跡かたもなく!

⚠︎当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

トイレの落ちない頑固な尿石。。。

こまめに掃除しているつもりでも、トイレのフチ裏などにこびりついてしまう頑固な『尿石』。

『尿石』とは、尿に含まれている成分と、二酸化炭素が結合してできる、炭酸カルシウム。
初期の軽い汚れであれば、黄ばんでいる所にトイレットペーパーを敷き、クエン酸水をスプレーして1時間ほど放置し、ブラシで流します。
ガンコな汚れにはペースト状にしたクエン酸を塗って、トイレットペーパーでパックをし1時間以上放置してからブラシでこすり洗い流します。ふち裏のブラシも届きにくいところは綿棒や歯ブラシでお掃除します。

(参照 :https://bestwifestyle.com/kurashi/souji-2/

ところが、何年分も積み重なった頑固な尿石は、クエン酸で掃除しても、なかなか落ちにくいかもしれません。

管理人も、普段はクエン酸で落ちるところだけ掃除してましたが、頑固にこびりついた尿石は、諦めて見て見ぬふりしていました。。。

ですが、最近ようやくこの尿石にさよならできるものを見つけたのです!

アズマ 『研磨パッド』 アズマジック 陶器製便器の尿石取り ハードタイプ

ハウスクリーニングのプロが推奨するアズマジックシリーズの、

アズマ 『研磨パッド』 アズマジック 陶器製便器の尿石取り ハードタイプ

陶器製便器にこびりついた尿石・水アカ・輪ジミをゴシゴシこすり落とす研磨パッドです。

 

 

 

 

 

 

かなりお見苦しいですが、我が家の頑固な尿石です。。。

 

 

こちらの研磨パッドが2個入ってます。

 

 

裏側にスポンジが貼り合わせてあるので力が入れやすくなってます。

 

 

研磨パッドを水で濡らします。また磨く箇所も濡らしておきます。

そして、研磨パッドで頑固な尿石を軽~くこすっただけで。。。

このように、ピカピカに!ほんの数秒軽くこすっただけなんですよ!

 

 

我が家の便器は、傷はつきませんでした。ですが、気になる方は、目立たない場所で試した方が良いそうです。

これで、新品同様!とまではいきませんが、きれいになった便器。

普段のお手入れは、いつも通りクエン酸でお掃除して、尿石を付きにくくしていきたいと思います!

普段のトイレのお手入れはクエン酸水

・クエン酸水の作り方

水400ccに対してクエン酸小さじ2をスプレーに溶かして使います。

毎日のお手入れはとして、クエン酸水をスプレして、トイレットペーパーでふきます。また初期の軽い汚れは、黄ばんでいる所にトイレットペーパーを敷き、クエン酸水をスプレーして1時間ほど放置し、ブラシで流します。

 

クエン酸は、漢字では「枸櫞酸」と書くそうです。枸櫞とは漢名でマルブシュカン(シトロン)を意味します。レモンをはじめとする柑橘類に...

 

【ナチュラルクリーニングとは?】 ここ数年、ナチュラルクリーニングって良く聞きますよね!アメリカで静かに着実に広がってきたお掃...

 

 

 

スポンサーリンク

関連記事

Nスタ【ここが知りたい!】高騰する光熱費!風呂は追い焚き?入れ直す?どちらがお得...

【王様のブランチ・ゴゴスマで紹介!】振動なくなる?コアラ・マットレスの口コミは?

2023年花粉状況は?飛び始めはいつ?花粉の量は多い?

韓流ドラマ・日本初放送!2018年春から見られるのは?

12月はどんな月?イベント・行事・記念日盛りだくさん!

自転車に乗る時はヘルメット着用義務!ママチャリにどうする?補助金があるって知って...